ブーランジェリーラ・ウフ

About

ブーランジェリー ラ・ウフについて

ウフのパン

Boulangerie La oeuf

ブーランジェリー ラ・ウフ

ブーランジェリーラ・ウフは2003年に横浜市⻘葉区みすずが丘にベーカリーカフェをオープンしました。
パンの美味しい食べ方提案の場として地域のお客様方に多くのご支持を頂きましたが、
店舗の契約期間終了を機に2008年に東急田園都市線・江田駅近くに移転。
パン屋に特化する為、カフェを設けず心と身体に優しい味わいのパンや焼き菓子を製造販売する
ブーランジェリーラ・ウフとして現在に至っております。
さらに詳しく見る

これまでの経歴、メディア掲載情報など

2003年11月
東急田園都市線江田駅 みすずが丘にベーカリーカフェ オープン
2005年4月
『横浜ウォーカー』掲載
2006年3月
立川高島屋『パティシエ&ブーランジェライブ』に出店 (協力/ 国際製菓専門学校)
2006年4月
神奈川テレビ『ハマランチョ』にて紹介
2006年6月
メイツ出版『横浜のおいしいパン屋さん』掲載
2006年10月
田園都市リビング(サンケイリビング新聞社)『わが街いい店30店舗』掲載
2007年1月
柴田書店『カフェ・スイーツ「ベーカリー特集」カフェの新潮流』掲載
2007年2月
『横浜ウォーカー 神奈川タウンランキング特集』掲載
2007年5月
FMサルース『サンデーブランチ』出演
2007年9月
パンと洋菓子の業界誌『B&C パン業界で活躍する女性達』掲載(表紙も飾る)
2008年8月4日
東急田園都市線江田駅より徒歩1分 荏田スクエアビル内に移転
2008年10月
杝出版社『田園都市生活 「こだわりパン職人がいる おいしいパンが買える店」特集』掲載
2008年12月
ガイドサルース 青葉区の暮らしに役立つ情報番組『おいしいパン屋さん』にて紹介
2009年5月
FMサルース 放送
2010年3月
二子玉川高島屋 催事出店
2010年3月
ビタミンママ編集部『ビタミン・ママ 「見つけた!毎日食べたいパンの店」』掲載
2011年4月
TBSドラマ『生まれる』の舞台として使われる
2011年5月
田園都市リビング(サンケイリビング新聞社)『華のグルメshop』掲載
2011年6月
神奈川テレビ『ありがとッ!』おいしいパン屋さん紹介コーナーに出演
2012年6月
グラフィス『田園都市線ベーカリー Grafis Mook』掲載
2013年1月
杝出版社『田園都市生活 「愛されパン屋選手権」』掲載
2014年7月
杝出版社『田園都市生活 「毎日でも食べたいパンがある」』掲載
2015年3月
東急沿線スタイルマガジン『SALUS』掲載
2016年3月
二子玉川ライズ『カレーパン博覧会2016』に出店
2016年5月
『第3回メロンパンフェスティバル』に出店
2018年9月
ニッポン放送『垣花正あなたとハッピー!』にてメロンパン紹介
2018年11月
フジテレビ『KinKi Kidsのブンブブーン』にてメロンパン紹介

Top Pick

当店のいち押し

当店のいち押し
看板商品は⾃家製天然酵⺟使⽤のパン・ド・カンパーニュです。
当店の一押し
国産⼩⻨、ミネラルやヨードをたっぷり含むピンクの宝⽯といわれるヒマラヤ岩塩を使⽤し、
⼩⻨本来の旨味や塩、砂糖、バター等の味わいを凝縮した存在感のあるパン・ド・カンパーニュに
様々な具材をを加えて楽しみの多いパンに仕上げております。
カンパーニュ
プレーン
胡桃とピスタチオ
カンパーニュ
カンパーニュ
柑橘香る
黑胡麻と2種類の葡萄
カンパーニュ
カンパーニュ
ハーブオニオン〈辛〉
以上、カンパーニュは全5種類です。

2〜3日経ったパンは、大きめのサイコロ状にカットしバターできつね色にローストして サラダに加えると新しいディッシュに生まれ変わります。 プレーンのパン・ド・カンパーニュならピザ風やチーズトーストにも向きます。 切り込みを入れたパンの内側にハムやチーズを挟み、 アパレイユ(卵液)にくぐらせてフライパンで焼くとクロックムッシュが楽しめます。
大きめのサイコロ状にカットしバターできつね色にロースト
はちみつ
全てのパン・ド・カンパーニュはクリームチーズとも相性が良く、 クリームチーズを塗った上で、更にハチミツやメイプルシロップをかけ クラッシュアーモンドを散らしますとティータイムにもお楽しみ頂けます。 お好きな具材で是非色々、お楽しみ下さい。